fc2ブログ

新潟の五頭山麓お食事処 釜飯の山清水

2015.09.06.Sun.11:32
ご無沙汰しております。

お陰様で、『突撃の戦車(Attack on Tank): Rush』
沢山のユーザーに好評頂いております。

只今、新たなステージを追加したアップデートに向けて準備中であります。
来月リリースを予定しておりますのでお楽しみに!!!


さてさて、新潟はお盆明け頃から涼しくなりずいぶん過ごしやすくなりました。
7月が異常な暑さだったので急に秋が来たみたいでちょっと拍子抜けです。

久々のグルメレポは、まだまだ暑かった7月の夕暮れ時に行ってきたこちら、

新潟の五頭山麓お食事処 釜飯の山清水
IMG_3134.jpg

釜飯が美味しいと評判のお店。
周辺には同じく釜飯で有名な五頭の山茂登(本店)があります。

カキ釜めし
IMG_3132.jpg

カキがゴロッとたっぷり。プリプリしてます。
ご飯もカキの出汁や風味が効いてて美味しい。
釜飯は、軽くお茶碗二杯半位あるのでお腹いっぱいになれます。
小鉢は、柑橘系の爽やかな酸味の効いたところてん。漬物。オレンジ。
お味噌汁も美味しかった。

天ぷら刺身定食
IMG_3133.jpg

天ぷらはもちろん揚げたて、刺身も美味しかった。
ご飯も盛りがいいし何よりとっても美味しい。

メニューが豊富なので今度は釜飯以外も食べてみたいな。

五頭温泉郷のエリアにあるお店なので、温泉帰りのお食事にいいですね。

スポンサーサイト



祝ブログ一周年&やきにくランド宝島で食べ放題

2015.01.13.Tue.23:22
昨年一月に始めたLABENEKO GAMES公式ブログ
『なじだべね~Androidアプリ開発迷走記』
本日で一周年を迎えました~!パチパチパチ

アプリ開発ブログと銘打っておきながら自社ゲームアプリ情報よりグルメネタのゆる~い記事が多いブログですが、今年はもっと更新頻度をあげてみようかとおもいます。

今後ともLABENEKO GAMESおよび『なじだべね~Androidアプリ開発迷走記』を宜しくお願い致します。

さてさて、神奈川での生活もあとわずか。
グルメレポのストックが残っているので、景気づけにどんどん更新していこうと思います。

昨年の12月の中旬、忘年会をしようってことで、にくにく~な気分だったので行ってきました

やきにくランド宝島 相模原店
IMG_2125.jpg

IMG_2126.jpg
外観写真は前回撮ったものです。

食べ放題メニュー
IMG_2250.jpg

IMG_2229.jpg

食べ放題コースは3種類で制限時間は100分間。ラストオーダーは終了時刻の20分前。
51品コース 1980円 ・86品コース 2480円 ・110品コース 3480円。(税抜)

IMG_2230.jpg

今回も51品コース 1980円
飲み放題 100分間 1200円をオーダー。
IMG_2231.jpg

タレ各種
IMG_2225.jpg
甘口・辛口・コチュジャン・無臭ニンニク

食べ放題スタート
IMG_2227.jpg
初回注文時に提供される盛合せ。
あぶりカルビ・ロースかな?

IMG_2236.jpg 
早速焼いちゃいましょ。

まずは、乾杯。生ビール
IMG_2226.jpg
ウマーイ。
けど出来ればグラスが冷えてて欲しかった。寒い日でもグラスは冷え冷えがいいんだー!

追加オーダーはこちらから。
IMG_2228.jpg
タッチパネルだから楽チンですね~(^◇^)

トロテッチャン
IMG_2235.jpg
これ大好きなんです~。カリカリモフモフに焼いて食べます。
塩が一番好きだな~。この後も何回か追加しました。

大判牛カルビ
IMG_2239.jpg
メチャウマです。焼けたらハサミで切ってサンチュで巻いて食べます。
これも追加決定。

サンチュ
IMG_2237.jpg

カクテキ
IMG_2234.jpg
箸休めに丁度いい。

大根ナムル
IMG_2241.jpg
甘酸っぱくて美味しい。

豆もやしナムル
IMG_2233.jpg
こちらもサッパリしてて美味し。

白ねぎ焼き
IMG_2232.jpg

ロース
IMG_2240.jpg

コーラショック
IMG_2242.jpg

モスコミュール
IMG_2243.jpg

そろそろラストオーダーですよ~
注文用タブレットの画面からのアナウンスがあったので飲み物とデザートとミニビビンバを頼んだ。

杏仁豆腐
IMG_2245.jpg

マンゴープリン
IMG_2246.jpg

バニラアイス

IMG_2244.jpg
デザート各種は一皿のボリュームがかなりあります。そして味も美味しいです。
写真にないけどビビンバもシメにちょうど良かった。

オーダーストップ
IMG_2248.jpg
オーダーストップがかかると画面がこんな感じになってました。

お腹いっぱい美味しく頂きました。
今回はちょっと抑え気味に食べたかな。
食べ放題って年々量を食べられなくなってる気がします。
もうちょっと肉と野菜をバランスよく食べられたら良かったのになー。

51品コースは肉の選択肢が少ないけどそんなに量食べられない自分にはちょうど良かったです。

提供スピードも速いし、席もゆったりしていて、ゆっくり食べられる環境だから家族連れから若者まで気楽に食べに行けるお店です。

サイゼリヤで『ファミレス飲み』

2014.12.08.Mon.23:32
少し前になりますが、居酒屋で飲むのもいいけど、ファミレスでご飯と一緒にゆっくり飲みたかったので
『ファミレス飲み』に行こうって事で行ってきました

サイゼリヤ
安くて美味しくてダイスキー。

まずは。乾杯。

ランブルスコ セッコ 1080円(税込)
IMG_2191.jpg
赤の辛口スパークリング。弱発泡です。
もの凄く飲みやすいです。油断するとゴクゴク飲めちゃう。程よい酸味と甘みのバランスで料理の相性も抜群。
コスパいいですね~♪

シーフードサラダ 599円
IMG_2192.jpg
そこそこのボリューム。エビたっぷり。なぜかいつも頼んじゃいます。

辛味チキン 299円
IMG_2194.jpg
これホントに大好き。ジューシーでウマー。ワインも進んじゃいますわ。

ミックスグリル 599円
IMG_2197.jpg
大好物の詰め合わせギフトみたいな。
パンチェッタやウインナーはパンチがあってお酒のあてにもピッタリです。ハンバーグもジュースイー。

煮込みハンバーグ 599円
IMG_2198.jpg
デミグラスソースがたっぷり。ソースは甘みが強いのかなーと思いきや全然しつこくなくて半熟卵と合わせると更にマイルド。
パンやライスはもちろんですがワインのお供に最適です。

デカンタ赤 500ml 399円
IMG_2196.jpg
ワイン追加で。程よい渋味。肉に合いますね~。

野菜ときのこのピザ 399円
IMG_2200.jpg
野菜ソースが美味しい。ペロっといけます。

これだけ食べて飲んでも二人で4千円いかないくらい。
手軽に食べて飲めるのが『ファミレス飲み』のいいところですね。

この日は比較的すいていて店内も適度に静かでゆっくり過ごせました。

鳥貴族@相模原店

2014.11.18.Tue.23:40
先月末の週末、『農園のクマさん3D』アプリリーリースのお疲れ様会と称してお出かけしました。


鳥貴族 相模原店
相模原駅の南口ロータリーのすぐ近くのビルの2Fにあります。1Fには日高屋が入ってます。
税抜280円均一で有名な焼き鳥居酒屋さん。

開店後ほどなくして入店しましたが、既に席は8割がたお客さんで埋まってました。

メニュー
10月から秋冬メニューになりました。
IMG_2172.jpg

IMG_2173.jpg

IMG_2171.jpg

IMG_2177.jpg

IMG_2176.jpg

まずは、こちらで乾杯。

金麦(大)
IMG_2169.jpg

冷え冷えでウマーイ。以前のメニューだった発泡酒のキリン淡麗(大)が第3のビールの金麦(大)に変わった模様。
初めて樽詰の金麦を飲んだけどすごく飲みやすい。甘みもあるしキレもある。
ゴクゴクいけちゃいます。
メニューから淡麗がなくなって残念と思ってたけど、金麦美味しい。むしろこっちが好みかも。
何より料理に合います。

キャベツ盛 おかわり自由
IMG_2170.jpg
焼き物を待っている間のスピードメニュー。
かかっているドレッシングがさっぱりしていて箸が進みます。

もも貴族焼 たれ
IMG_2179.jpg
文句なしに美味いです。

もも貴族焼 塩
IMG_2180.jpg
塩で食べるのが一番好きです。

かわ塩
IMG_2182.jpg
一本食べた後ですが。カリカリモフモフ。

よだれどり
IMG_2178.jpg
これヒットしました!!!!メチャウマです。鶏肉はしっとりジューシー。特製ダレは花椒がピリリと効いていて痺れます。
お酒に合いますね~。家でも真似したくなります。

とり釜飯
IMG_2183.jpg

IMG_2184.jpg
オープン。お!かまぼこの量が増えた?以前ははついてた漬物がなくなってる。
でもでも量もたっぷり茶碗2杯分で味は相変わらず美味しいです。
均一料金でこのボリュームを維持してる企業努力がうかがえますね。

他にも、キャベツ盛をお替りしたり、ジンジャーハイも飲みました。

税抜280円なのでアルコールの値段を気にせず好きなものを飲めて満足。
3000円から4000円もあれば二人でお腹いっぱい食べて飲めます。



さてさて、LABENEKO GAMESの最新Androidゲームアプリ
農園のクマさん『農園のクマさん 3D - Maze Run』
絶賛リリース中です。

完全無料で手軽に遊べる迷路3Dアクションゲームです。
詳しくは、こちらの紹介記事をご覧ください。
よろしくお願いします。

焼肉宝島で食べ放題

2014.09.18.Thu.14:05
最近、「孤独のグルメ season1」を見始めたんだけど、主人公のゴローさんが凄く美味しそうに焼肉を食べていたんですよ。
ドラマを見た方はご存知かと思いますが、ゴローさんは一度に2~3人前をペロっと平らげてしまいます。
しかも、美味しそうにバクバクと。何やら心の中でブツブツと呟きながら。

そんなの見てたら自分もたまにはあんなにガツガツ食べたい!
でもって焼肉でも食べてついでにスタミナつけた~いってことで、行ってきました。


焼肉宝島 相模原店
IMG_2125.jpg

IMG_2126.jpg
すき家でお馴染みのゼンショーグループの焼肉屋さんです。

早速中へレッツゴー。
店内、広くて綺麗。清潔感あります。禁煙席と喫煙席あり。

メニューを見たら食べたい定食メニューとさほど値段の差がなかったので食べ放題コースにしてみることに。
焼肉食べ放題なんて何年ぶりだろうってくらい久しぶりです。

食べ放題メニュー
IMG_2132.jpg

IMG_2133.jpg
食べ放題コースは3種類で制限時間は100分間。ラストオーダーは終了時刻の20分前。
51品コース 1980円 ・86品コース 2480円 ・110品コース 3480円。(税抜)

本日は51品コース 1980円+税をオーダーしました。
IMG_2134.jpg

IMG_2135.jpg


食べ放題スタート
IMG_2130.jpg
初回オーダーで提供される盛り合わせ。
たぶんやわらかハラミ・あぶりカルビ・ロースかな?

せっかくなので
飲み放題 100分間 1200円+税もつけました。
お替りは空きグラスと交換です。

生ビールで乾杯。
IMG_2131.jpg
グラスが冷え冷えでウマーイ。グラスは冷えてナンボですね。
最初の一杯ってどうしてこんなに美味しいのでしょう。

IMG_2136.jpg
どんどん焼きましょう。これからは自分と肉との戦いです。

焼肉のタレ
IMG_2129.jpg
甘口と辛口のタレ。卓上には他に、無臭ニンニク・コチュジャン・塩があります。

IMG_2128.jpg
追加オーダーはこちらのタブレットから。簡単便利。

IMG_2138.jpg
左上から時計回りに、あぶりカルビ・大判牛カルビ・レバー・トロテッチャン。
いずれも塩でオーダー。

IMG_2137.jpg
キャベツ・玉ねぎ・長ネギ・白菜キムチ・サンチュ。

美味しかったのが大判牛カルビ。結構な肉厚。
焼けたらハサミで切ってサンチュで巻いて食べたらウマイヨウマイヨー。
トロテッチャンはカリカリモフモフ。正直期待してなかったんだけど臭みもなくて嬉しい誤算です。
この二つ追加決定。
白菜キムチは辛さ抑え目で箸休めに丁度いい。

モスコミュール
IMG_2139.jpg

梅酒サワー
IMG_2140.jpg

カシスオレンジ
IMG_2142.jpg

そろそろラストオーダーの時間ですよ~
タブレットの画面からアナウンスが入ったので、
最後にトロテッチャン・ミニビビンバ・カクテキ・デザート・飲み物を追加。

写真にないけどミニビビンバはパンチの効いた味付けでGOOD。しかもかなりボリューミー。
カクテキはサッパリピリ辛。

ラストオーダーの品が揃ったあたりで、急激に襲う満腹感。何故でしょう?さっきまで順調に食べていたのに。
最後の方はかなり苦戦しました。
ご飯食べに来て一体何と戦っているんだ・・・と後あと冷静になってから多少の後悔。

デザート各種
IMG_2143.jpg
でもでも、デザートは別腹でしょ?みたいな。
杏仁豆腐・バニラアイス・マンゴープリン。マンゴープリンの盛りがやたらとよくてもう満腹太郎です。

51品コースだと肉やサイドメニューの選択肢が少ないな~と思いましたが、かと言ってそんなに食べられるわけでもないので結果的に一番安いコースを選んで正解でした。

いや~それにしても久々に食べ飲みすぎました。
でも、たまには好きなものを好きなだけ食べるのは気分転換になっていいのかも。

しばらくはヘルシー路線で行きたいと思います。魚食べなきゃ魚ー!
 | HOME | Next »