fc2ブログ

ELECOMブルーライトカット液晶保護フィルム購入レポ

2014.06.07.Sat.16:54
パソコンを買って数か月、スペック的な問題はないものの唯一悩みの種なのが
液晶ディスプレイのブルーライト。

ある程度は慣れたんだけど、長時間使用していると目の奥がズシンと痛い。重い。
朝起きても眼精疲労がとれない。などの症状が著しい。
ブルーライトをカットするPCメガネをかけると多少軽減するんだけど、すぐかけ忘れちゃうんだよね。

ならば、ブルーライトカットの液晶保護フィルムをディスプレイに貼ってみようって事で、
Amazonや価格.comの評価が高かったこちらを購入。

ブルーライトカット液晶保護フィルム
EF-FL156WBL
IMG_1763.jpg
パッケージのイメージからお子様が画面にかじりついてもブルーライトカットで目に優しいと
解釈し勝手に期待度MAX。

ブルーライトは目の角膜や水晶体で吸収されずに網膜まで到達し、網膜の機能低下を引き起こす場合があるのだそう。通りで目の奥が痛いわけだ。
こちらの保護フィルムはブルーライトカット率が約42%で色調をできるだけ変えず大幅カットという点もポイント高いです。

中身は、りけいシート①・本フィルム・りけいシート②の3層構造。
付属品はヘラと、カットに使う方眼紙仕様の台紙。

(貼り付け手順)
①フィルムを貼る前に液晶画面の汚れ、ホコリを必ず除去。エアダスター等を使って細かいホコリも飛ばす。
②ホコリを防ぐために、作業場所の洗面所を締切り洗面台にお湯を張って湯気でホコリを落ち着かせる。
③準備が整ったら、貼り付け位置を確認し、りけいシート①を剥がしながら吸着面をディスプレイの角に合わせて、ヘラで軽く押さえながら貼る。
④貼り終えたらヘラで気泡を抜き、表面のりけいシート②を剥がして完了。

と、上手くいけばいいんだけど、上下の貼り付け位置がズレたりして2回ほど貼り直し。
幸い目立つホコリも気泡もなく綺麗に貼り付けが出来た(*ノωノ)
角と上下の位置を合わせながら貼るのが一番の難所だったわ。

before
IMG_1775.jpg

after
IMG_1784.jpg

写真だと違いがわかりづらくて残念。
フィルム貼り付け後は画面の映り込みが気にならなくなり、全体的に光が柔らかくなった感じ。
ディスプレイオフ時には、フィルムの色が青紫色に見えるものの、色調の変化はほとんどみられず。
室内で使用する場合、照明の下でも問題ないけど、窓側など直接太陽の光が差し込む所はさすがに光の照り返しが気になったかな。

あくまで個人的な感覚だけど、明らかに貼る前とは比べられないほど目のダメージが軽減された気が。。。
約1か月ほど使用しているけど、目の奥が重く痛むことはなくなったみたい。

保護フィルムは決して安くないものだし、貼り付けが少し大変だけど、これだけ目が楽になるならもっと早くから使えばよかった~(ノД`)・゜・。



スポンサーサイト



PCメガネ 購入レポ

2014.01.30.Thu.16:34
ノートパソコンを買って数日後、問題なく使用していたある日。

急に頭痛がしてきた。なんだか吐き気もする。
目の奥が重く痛い。
風邪か?ノロか?と疑って熱を測るもいたって平熱。

どうやら新しいパソコンに乗り換えた事で、慣れなくて眼精疲労になったらしい。
前のパソコンよりブルーライトが強いのかな・・?
元々視力自体はいいんだけど、このままだと結構きついので、度なしのPCメガネ買ってみた。

mtmdPC PCメガネ 1380円

amazonマーケットプレイスからレビューの評価が高くリーズナブルなこちらをポチッと。
メガネ・ケース・メガネ拭き付。メガネ本体の重さは約20g。

IMG_1448.jpg

フレームは黒ぶちのつやあり。レンズはややブラウンがかってます。
IMG_1457.jpg

つるには波状の模様が。デザインがスッキリしていて家で使うには十分です。
IMG_1454.jpg

まだ使い始めたばかりなので、効果の程はハッキリとはわからないけど、
レンズに色がついている事による画像への影響はほとんど感じませんでした。
今のところ結構ブルーライトがカットできてるのか、かけない時と比べると目の辛さは減少した模様。
(使用した個人の感想です)

着け心地は比較的軽くていいです。
サイドに結構なホールド力を感じるので女性や子供向けのサイズかな。
男性が使う場合は、サイズを要確認した方がいいと思います。


とりあえず暫くは、このPCメガネを使って様子をみることにします。

DELL Inspiron 15R 購入レポ

2014.01.22.Wed.21:08
今使っているパソコン、昨年の酷暑でだいぶ酷使してしまい、
このまま使ってある日突然壊れてアプリ開発に支障がでても困るので
もう一台購入することにしました~。

選んだのは、

DELL Inspiron 15R 価格.com限定 ベーシック Windows 8.1搭載モデル

早速WEBで購入手続きをして、後は届くのを待つのみ。

今回購入したPCは受注生産モデルの為、中国の工場で製造後、通常船便で日本に輸送。
受注から納品までの目安は通常約二週間ほどです。
届くまでの進行状況は、予め登録した『オーダーウォッチメール』サービスや
DELL公式サイトのマイアカウントから、
サポートページにある『オーダーステータス』にて確認することができます。


【ステータスの進行状況】

注文日から3日目 製造完了
     5日目 国内配送センターへ輸送中
     7日目 国内配送センターから出荷済み
        (配送予定日翌々日の表示があり)
     8日目 佐川急便で時間指定の時間に納品。

オーダーステータスの配送予定日より一日早い納品となりました。
納品目安が二週間でしたので比較的早く届いたのではないかと。
それでも、船便に何かあったらとか色々妄想してしまって多少ヤキモキ。

ちなみに、メールにもステータスにも配送業者と伝票番号の表記がなかったため
納品時に初めて配送業者が佐川急便だと知ることに。

こんな感じで届きました(^^♪
上に持ち手が付いていて非常にコンパクト。片手で楽々持てちゃいます。
IMG_1441.jpg

箱を開けると
本体・ACアダプター・クイックスタートガイド・安全に関する説明書きの4点。
デザインは、アルミ素材でオシャレ♪お値段以上に見えちゃいます。
IMG_1442.jpg

キーボードはセパレートタイプでタッチ音も静か。
IMG_1443.jpg

インターフェースはこちら
USBポートは左サイドに2.0対応が1つ、3.0対応が2つ、右サイドに2.0対応が1つ。
SDカードスロットは本体正面真ん中にあります。
IMG_1444.jpg

CPUは第4世代(Haswell)のCore i3 4010Uを搭載。
低熱設計電力(TDP 15W)のおかげでファンの音もすごく静かで快適です。
ファンの音とかが気になる人にはおススメかも。


 | HOME |