農家カフェ「お茶の間久太郎」でワンコインランチ
2016.01.17.Sun.00:28
気が付けばもう新年を迎えて半月が経ちました。
現在、『突撃の戦車(Attack on Tank): Rush』のバージョンアップに取り組んでいます。
今年も多くのユーザーに満足して頂けるゲームを提供出来るように日々邁進していく所存です。
さてさて、久しぶりのランチレポート(*'ω'*)
昨年の11月下旬、前から気になっていたこちらのお店にお邪魔しました。
農家カフェ「お茶の間久太郎」

新潟県東蒲原郡阿賀町平堀877-1東蒲原郡森林組合内
国道49号線を新潟方面から旧津川方面に向かってひたすら走った所にあります。


この階段を登った所に入り口があります。
バルコニーには沢山の収穫した自然薯が置いてありました。
店内は、テーブルがいくつかあって小さな食堂のような感じ。
ピークタイムを外して来店したので、客足も落ち着いたようで店内は先客が一組。
メニュー



お食事メニューは税込500円でした。
飲み物もとってもリーズナブル。スムージーが気になる~。
栄養成分の表示もあります。
注文はお店お勧めのこちら。
とろろ膳 500円

メインのとろろ・ご飯は黒米かな?味噌汁・小鉢が3皿・漬物が2種類とワインコインとは思えない充実っぷり。
早速、とろろをご飯にかけて頂きました。とろろはいい塩梅に出汁でのばされていて、優しい味わい。
するするいけちゃいますが、しっかり味わいながら食べます。
小鉢もそれぞれが丁寧に作られている感じでいいですね。
いぶりがっこみたいな大根のお漬物がかなり好みでした。店頭販売もしていました。
なんでしょう、田舎の親戚の家で美味しい手料理をご馳走になっているような感じです。
他のメニューも気になるけどまた来たらとろろ膳食べちゃいそう。
同じ敷地内の直売コーナーに自然薯が売ってたのでお土産にいいかも。
また近いうちに食べに行きたいな~。
現在、『突撃の戦車(Attack on Tank): Rush』のバージョンアップに取り組んでいます。
今年も多くのユーザーに満足して頂けるゲームを提供出来るように日々邁進していく所存です。
さてさて、久しぶりのランチレポート(*'ω'*)
昨年の11月下旬、前から気になっていたこちらのお店にお邪魔しました。
農家カフェ「お茶の間久太郎」

新潟県東蒲原郡阿賀町平堀877-1東蒲原郡森林組合内
国道49号線を新潟方面から旧津川方面に向かってひたすら走った所にあります。


この階段を登った所に入り口があります。
バルコニーには沢山の収穫した自然薯が置いてありました。
店内は、テーブルがいくつかあって小さな食堂のような感じ。
ピークタイムを外して来店したので、客足も落ち着いたようで店内は先客が一組。
メニュー



お食事メニューは税込500円でした。
飲み物もとってもリーズナブル。スムージーが気になる~。
栄養成分の表示もあります。
注文はお店お勧めのこちら。
とろろ膳 500円

メインのとろろ・ご飯は黒米かな?味噌汁・小鉢が3皿・漬物が2種類とワインコインとは思えない充実っぷり。
早速、とろろをご飯にかけて頂きました。とろろはいい塩梅に出汁でのばされていて、優しい味わい。
するするいけちゃいますが、しっかり味わいながら食べます。
小鉢もそれぞれが丁寧に作られている感じでいいですね。
いぶりがっこみたいな大根のお漬物がかなり好みでした。店頭販売もしていました。
なんでしょう、田舎の親戚の家で美味しい手料理をご馳走になっているような感じです。
他のメニューも気になるけどまた来たらとろろ膳食べちゃいそう。
同じ敷地内の直売コーナーに自然薯が売ってたのでお土産にいいかも。
また近いうちに食べに行きたいな~。
スポンサーサイト
ガーデンホテルマリエールでランチ
2015.10.20.Tue.10:02
すっかり秋めいてきましたね~。
新潟は、朝晩の冷え込みも増してきて冬がすぐそばまで来ているようです。
久々のランチレポは、夏も終わりに近づいた日に行ってきたこちら。
ガーデンホテルマリエール
レストラン&バーBrace

ランチメニュー


ランチメニューの中からこちらをチョイス。
本日の日替わりランチ お肉コース 1350円
今週の週替わりランチ お魚コース 1350円
ぶどうのジュース

サラダ

カボチャの冷製スープ

パン

結構大きめのクロワッサン。クロワッサン大好きー。
ふかふかに温められています。
そして、メインは
ポークソテー リヨン風(お肉のコース)

お肉がしっとり柔らかい。
ホタテとエビのソテー ノイリー酒クリームソース(お魚のコース)

エビもホタテもふっくら。クリームソースが美味しい。
デザート

たしかザクロのジュレがかかったパンナコッタ。
コーヒー

店内は広々していて落ち着いた雰囲気。
ピーク時は満席の時もありますが、ゆっくりと会話を楽しみながら食事ができる所なのでついつい足を運んじゃいます。
新潟は、朝晩の冷え込みも増してきて冬がすぐそばまで来ているようです。
久々のランチレポは、夏も終わりに近づいた日に行ってきたこちら。
ガーデンホテルマリエール
レストラン&バーBrace

ランチメニュー


ランチメニューの中からこちらをチョイス。
本日の日替わりランチ お肉コース 1350円
今週の週替わりランチ お魚コース 1350円
ぶどうのジュース

サラダ

カボチャの冷製スープ

パン

結構大きめのクロワッサン。クロワッサン大好きー。
ふかふかに温められています。
そして、メインは
ポークソテー リヨン風(お肉のコース)

お肉がしっとり柔らかい。
ホタテとエビのソテー ノイリー酒クリームソース(お魚のコース)

エビもホタテもふっくら。クリームソースが美味しい。
デザート

たしかザクロのジュレがかかったパンナコッタ。
コーヒー

店内は広々していて落ち着いた雰囲気。
ピーク時は満席の時もありますが、ゆっくりと会話を楽しみながら食事ができる所なのでついつい足を運んじゃいます。
ぜんていのイタリアンVG 新津店
2015.04.11.Sat.22:14
新潟県内は桜が見頃です。
今日はドンヨリーヌなお天気でしたが、明日は晴れなので絶好のお花見日和ですね。
さてさて、少し前になりますが、久しぶりに会う友人とこちらでランチをとりました。
ぜんていのイタリアンVG 新津店

秋葉区のショッピングタウンにある『ぜんてい』グループのイタリアンレストラン。
タウン内にはリオンドールや丸亀製麺があります。
この辺りはここ最近開発が進んで、お店や住宅が増えたんですね。
ランチメニュー



メニューは税別表記です。
本日の日替わりランチセットと迷った後、こちらをチョイス。
生パスタランチセット 1190円
4種のパスタから好きなものを選びます。
パスタがくるまでセットのサラダバー等を食べて待ちます。
サラダバー

8種類ぐらいありました。ペンネのサラダ・サーモンサラダ・根菜のマリネなどなど。
女性が好きそうなサラダが揃っています。特にマリネが食感も良く美味しい。
美味しくて沢山お替りしちゃったわ~。
スープバー


クリーム系とコンソメ系のスープが2種。
ドリンクバー


ジュース・コーヒー一通りあり。
加茂のマカロニと小海老のトマトクリームソース

コロッとしたマカロニ。あっさりとしたクリームソースです。モチモチしてます。
加茂のマカロニって何だろう?って調べてみたら、加茂はマカロニの国産発祥の町らしい。
てっきり茄子の形してるマカロニの事だと思ったわ。
つまりこのマカロニは加茂産なんですね。
店内は9割が女性客で占めていました。
平日のランチタイムですが、ずっと満席、空き待ちがいましたね。
久々に会って話も進んだ所で甘いものも食べたくなったので、
シェフのおまかせちっちゃめデザート 200円

この日はティラミスでした。ほんとにちっちゃめですが、ちょっと甘いものが食べたい時に丁度よい量です。
ホントはパフェ食べようかと思ったんだけどいい加減食べ過ぎかなと思い自重しました。
ピーク時は混雑しているようなので、予約したほうが確実っぽいですね。
現在は、冬メニューから春メニューに変わっているようなので、また行ってみたいな。
今日はドンヨリーヌなお天気でしたが、明日は晴れなので絶好のお花見日和ですね。
さてさて、少し前になりますが、久しぶりに会う友人とこちらでランチをとりました。
ぜんていのイタリアンVG 新津店

秋葉区のショッピングタウンにある『ぜんてい』グループのイタリアンレストラン。
タウン内にはリオンドールや丸亀製麺があります。
この辺りはここ最近開発が進んで、お店や住宅が増えたんですね。
ランチメニュー



メニューは税別表記です。
本日の日替わりランチセットと迷った後、こちらをチョイス。
生パスタランチセット 1190円
4種のパスタから好きなものを選びます。
パスタがくるまでセットのサラダバー等を食べて待ちます。
サラダバー

8種類ぐらいありました。ペンネのサラダ・サーモンサラダ・根菜のマリネなどなど。
女性が好きそうなサラダが揃っています。特にマリネが食感も良く美味しい。
美味しくて沢山お替りしちゃったわ~。
スープバー


クリーム系とコンソメ系のスープが2種。
ドリンクバー


ジュース・コーヒー一通りあり。
加茂のマカロニと小海老のトマトクリームソース

コロッとしたマカロニ。あっさりとしたクリームソースです。モチモチしてます。
加茂のマカロニって何だろう?って調べてみたら、加茂はマカロニの国産発祥の町らしい。
てっきり茄子の形してるマカロニの事だと思ったわ。
つまりこのマカロニは加茂産なんですね。
店内は9割が女性客で占めていました。
平日のランチタイムですが、ずっと満席、空き待ちがいましたね。
久々に会って話も進んだ所で甘いものも食べたくなったので、
シェフのおまかせちっちゃめデザート 200円

この日はティラミスでした。ほんとにちっちゃめですが、ちょっと甘いものが食べたい時に丁度よい量です。
ホントはパフェ食べようかと思ったんだけどいい加減食べ過ぎかなと思い自重しました。
ピーク時は混雑しているようなので、予約したほうが確実っぽいですね。
現在は、冬メニューから春メニューに変わっているようなので、また行ってみたいな。
ハイランク食堂@新潟市秋葉区役所
2015.03.15.Sun.21:21
先週はずっと真冬に逆戻りしたかのような雪と寒さでした。
今日は快晴でポカポカと暖かく久しぶりに太陽の光を存分に浴びた気がします。
暑さ寒さも彼岸までというから、春はもう目前ですね。
さて、ちょっと前ですが秋葉区役所に用事を済ませついでに寄ったこちらのランチレポ。
ハイランク食堂

前にグルメブロガーさんの記事を読んで新潟帰ってきたら行ってみたかったお店。
秋葉区役所の隣に併設されています。
食券機

ちょっと見えにくいですが、メニューは定食ものから麺類まで一通りあります。
この中から、リーズナブルなこちらをチョイス。
日替わり定食 430円


学校の給食のように栄養バランスを考えて作られたようなヘルシー献立。
どれも優しい味付けで美味しいです。
切り昆布の炒め煮とか久しく食べてなかったので体にしみます。
ご飯の盛りもいいです。
また別の日。
この日も日替わり定食


エリンギマリネ。リンゴが入っていて斬新な感じですがサッパリしてて意外にも美味しい。
茎わかめとさつま揚げの炒め煮とか地味に美味しいです。
おかずはボリュームよりも栄養バランス重視といった感じでしょうか。
一つ一つ味わいあるので、決して物足りなさはないです。
店頭に日替わりメニューの月間献立表が印刷されて用意されていました。
日替わり以外のメニューも充実しているので飽きないですね~。
区役所に行った際にはまた食べに行こう。
今日は快晴でポカポカと暖かく久しぶりに太陽の光を存分に浴びた気がします。
暑さ寒さも彼岸までというから、春はもう目前ですね。
さて、ちょっと前ですが秋葉区役所に用事を済ませついでに寄ったこちらのランチレポ。
ハイランク食堂

前にグルメブロガーさんの記事を読んで新潟帰ってきたら行ってみたかったお店。
秋葉区役所の隣に併設されています。
食券機

ちょっと見えにくいですが、メニューは定食ものから麺類まで一通りあります。
この中から、リーズナブルなこちらをチョイス。
日替わり定食 430円


学校の給食のように栄養バランスを考えて作られたようなヘルシー献立。
どれも優しい味付けで美味しいです。
切り昆布の炒め煮とか久しく食べてなかったので体にしみます。
ご飯の盛りもいいです。
また別の日。
この日も日替わり定食


エリンギマリネ。リンゴが入っていて斬新な感じですがサッパリしてて意外にも美味しい。
茎わかめとさつま揚げの炒め煮とか地味に美味しいです。
おかずはボリュームよりも栄養バランス重視といった感じでしょうか。
一つ一つ味わいあるので、決して物足りなさはないです。
店頭に日替わりメニューの月間献立表が印刷されて用意されていました。
日替わり以外のメニューも充実しているので飽きないですね~。
区役所に行った際にはまた食べに行こう。
空創旬菜 雷神 亀田店でランチ
2015.02.25.Wed.23:41
ここ数日、寒さも和らいで少しずつですが、春の訪れを感じますね。
さて、先日リリースした
『農園のクマさん 3D - Maze Run』 ver1.4
お陰様で5000ダウンロード突破しました!!!!
現在、プレイヤーの多くは海外からのお客様ですが、日本の方にも気軽に楽しんでもらえる
完全無料の3D迷路ゲームです。
まだ遊んでない方は是非遊んで見てください。
ダウンロードはこちらから

さてさて、新潟に引っ越してからの食レポがまだまだあるので、引き続きアップしていきます。
引越し直後の週末、家族でランチ。
空創旬菜 雷神 亀田店

こちらは、以前友達に教えてもらってとっても良かった所。
混んでいて入れないこともあるみたいなので行く前に電話予約してから伺いました。
メニュー




千円前後でメニューも豊富で迷っちゃいますね~。
船盛!お刺身定食 1048円(税抜)

器が豪華~。サラダや小鉢もついてボリュームありますね~。
お刺身は身がプリッとしてて美味しかった~。
味噌汁も出汁がきいててウマーイ。
そして、ごはんと味噌汁のお替りが無料です。
カキフライ定食 852円(税抜)

冬季限定メニュー。デッカイカキフライが5個もあります。
一つもらって食べましたがアツアツモフモフジューシーでウマー。
このお値段でこのボリューム。いいですね~。
サービスのドリンクバー

コーヒー・お茶・オレンジジュース。
食後にコーヒーを頂きました。
料理はどれも美味しくて、味付けが丁度良くて。
引越しできちんとした食事を摂っていなかったからなおさら胃に染み入りました。
お腹いっぱい満足満足。
週末とあって家族連れ、お子様連れが多かったですね。
お店の雰囲気も良くて美味しく楽しい時間が過ごせました。
今回は2階の席でしたが、一階に半個室の席もあって女子会などにもピッタリ。
夜は居酒屋をやっているのでぜひ今度飲みに行ってみたいな。
さて、先日リリースした
『農園のクマさん 3D - Maze Run』 ver1.4
お陰様で5000ダウンロード突破しました!!!!
現在、プレイヤーの多くは海外からのお客様ですが、日本の方にも気軽に楽しんでもらえる
完全無料の3D迷路ゲームです。
まだ遊んでない方は是非遊んで見てください。
ダウンロードはこちらから

さてさて、新潟に引っ越してからの食レポがまだまだあるので、引き続きアップしていきます。
引越し直後の週末、家族でランチ。
空創旬菜 雷神 亀田店

こちらは、以前友達に教えてもらってとっても良かった所。
混んでいて入れないこともあるみたいなので行く前に電話予約してから伺いました。
メニュー




千円前後でメニューも豊富で迷っちゃいますね~。
船盛!お刺身定食 1048円(税抜)

器が豪華~。サラダや小鉢もついてボリュームありますね~。
お刺身は身がプリッとしてて美味しかった~。
味噌汁も出汁がきいててウマーイ。
そして、ごはんと味噌汁のお替りが無料です。
カキフライ定食 852円(税抜)

冬季限定メニュー。デッカイカキフライが5個もあります。
一つもらって食べましたがアツアツモフモフジューシーでウマー。
このお値段でこのボリューム。いいですね~。
サービスのドリンクバー

コーヒー・お茶・オレンジジュース。
食後にコーヒーを頂きました。
料理はどれも美味しくて、味付けが丁度良くて。
引越しできちんとした食事を摂っていなかったからなおさら胃に染み入りました。
お腹いっぱい満足満足。
週末とあって家族連れ、お子様連れが多かったですね。
お店の雰囲気も良くて美味しく楽しい時間が過ごせました。
今回は2階の席でしたが、一階に半個室の席もあって女子会などにもピッタリ。
夜は居酒屋をやっているのでぜひ今度飲みに行ってみたいな。