お盆帰省だより④ 赤城高原SA上り レストラン並木
2014.08.24.Sun.11:40
お盆の帰省滞在も終わり、高速道路の渋滞が酷くならないうちにUターン。
途中やや渋滞に巻き込まれつつ休憩スポットへ。
赤城高原SA(上り線)

ちょうどお昼時で駐車場も混雑していましたが、交通誘導がお見事で問題なく駐車も完了。
ランチはネットで調べて食べてみたかったお店へ。
赤城高原SAは帰省時に立ち寄るスポットですが、併設のレストランに行くのは今回が初めて。
レストラン並木
群馬の老舗イタリアン『シャンゴ』のメニューが提供されているそうです。
イタリアンの他に和食のメニューもあります。
待ち客も数組いましたが結構回転が速く、さほど待たずに入れました。
店頭メニューサンプル





シャンゴ風スパゲティー 1020円 +パン・サラダセット160円

群馬県高崎のご当地B級グルメ的な感じで一度は食べてみたかったんです。
ミートソースのパスタにカツが乗っかっています。
豚カツはやや小ぶりで厚さはさほどないものの美味しい。
デミグラスソースのような色のミートソースは挽肉たっぷりでジューシー。シナモンが程よく効いています。
高原ナポリタンセット 1100円ドリンク付き

ナポリタンにサラダ・パン・ドリンクが付いたお得なセット。
ナポリタンは昔ながらの喫茶店のナポリタンみたいな感じで、モッチモチ。シャンゴ風スパゲティーのパスタより更に太くモチモチしてるように感じました。
海老のむき身が3つほど入ってました。かなりのボリューム感。
サラダはドレッシングが初めからかかっていますが、卓上にも置いてありました。
パスタだけでもかなりの満腹感があるのでお腹がはちきれそうでした。
セットのコーヒー

クリームを入れた後で失礼します。
程よい苦みの効いたコーヒーです。ドリンク付きでこのお値段はお得感あります。
休憩後は、何とか流れに乗っかって夕方の大渋滞に巻き込まれることなく自宅到着。
自宅に到着するまでが修学旅行です。何気に自宅周辺の生活道路が一番危険だったりするのです。
最後の最後までドライブの旅は気が抜けないので無事についてホッと一息。
話は変わり、ドライブレコーダー ユピテルDRY-FH51を購入して2か月が経ちました。
7月に入ってから炎天下にさらされる日が多かった為、熱によるダメージが心配。
今回、長距離ドライブで改めて動作を確認しました。

購入レビューサイトで見受けられた、熱による液晶のカバー外れ、ピントずれなどを懸念していましたが、今のところ問題なく作動しています。映像も綺麗で鮮明。
自作した熱対策カバーが多少なりとも効果があったのかもしれません。
まだまだ暑い日が続くのでこのまま頑張ってほしいところです。
途中やや渋滞に巻き込まれつつ休憩スポットへ。
赤城高原SA(上り線)

ちょうどお昼時で駐車場も混雑していましたが、交通誘導がお見事で問題なく駐車も完了。
ランチはネットで調べて食べてみたかったお店へ。
赤城高原SAは帰省時に立ち寄るスポットですが、併設のレストランに行くのは今回が初めて。
レストラン並木
群馬の老舗イタリアン『シャンゴ』のメニューが提供されているそうです。
イタリアンの他に和食のメニューもあります。
待ち客も数組いましたが結構回転が速く、さほど待たずに入れました。
店頭メニューサンプル





シャンゴ風スパゲティー 1020円 +パン・サラダセット160円

群馬県高崎のご当地B級グルメ的な感じで一度は食べてみたかったんです。
ミートソースのパスタにカツが乗っかっています。
豚カツはやや小ぶりで厚さはさほどないものの美味しい。
デミグラスソースのような色のミートソースは挽肉たっぷりでジューシー。シナモンが程よく効いています。
高原ナポリタンセット 1100円ドリンク付き

ナポリタンにサラダ・パン・ドリンクが付いたお得なセット。
ナポリタンは昔ながらの喫茶店のナポリタンみたいな感じで、モッチモチ。シャンゴ風スパゲティーのパスタより更に太くモチモチしてるように感じました。
海老のむき身が3つほど入ってました。かなりのボリューム感。
サラダはドレッシングが初めからかかっていますが、卓上にも置いてありました。
パスタだけでもかなりの満腹感があるのでお腹がはちきれそうでした。
セットのコーヒー

クリームを入れた後で失礼します。
程よい苦みの効いたコーヒーです。ドリンク付きでこのお値段はお得感あります。
休憩後は、何とか流れに乗っかって夕方の大渋滞に巻き込まれることなく自宅到着。
自宅に到着するまでが修学旅行です。何気に自宅周辺の生活道路が一番危険だったりするのです。
最後の最後までドライブの旅は気が抜けないので無事についてホッと一息。
話は変わり、ドライブレコーダー ユピテルDRY-FH51を購入して2か月が経ちました。
7月に入ってから炎天下にさらされる日が多かった為、熱によるダメージが心配。
今回、長距離ドライブで改めて動作を確認しました。

購入レビューサイトで見受けられた、熱による液晶のカバー外れ、ピントずれなどを懸念していましたが、今のところ問題なく作動しています。映像も綺麗で鮮明。
自作した熱対策カバーが多少なりとも効果があったのかもしれません。
まだまだ暑い日が続くのでこのまま頑張ってほしいところです。
- 関連記事
-
- サイゼリヤでワンコインランチ (2014/11/01)
- お盆帰省だより④ 赤城高原SA上り レストラン並木 (2014/08/24)
- サイゼリヤで500円ランチ (2014/07/01)
スポンサーサイト
お盆帰省だより③ ガーデンホテル マリエール
2014.08.20.Wed.11:00
お盆帰省最終日。
ここ最近の帰省時にランチ利用するお店。
ガーデンホテルマリエール
レストラン&バーBrace
周辺には他にも飲食店が多数ありますが、リーズナブルで静かに落ち着いて食事ができるので、ついつい来てしまいます。
営業時間

ランチタイムは11時から。この日は正午近くにお邪魔しました。
メニュー


夏のシェフのおすすめメニュー 1350円

夏季限定メニューがあったので、今日はこちらを食べてみることに。
メインは魚・肉・冷製パスタの3種類の中からチョイス。
新鮮野菜のハーブサラダとオレンジジュース

さわやか~なドレッシングがかかってます。
カボチャの冷製スープ

器も涼やかで良いですね。
本日のお魚(鯛)香味野菜とバターの包み焼き

オープン

鯛がふっくら仕上がってて美味しい。バターたっぷりです。
パン

パンかライスが選べます。大きめのクロワッサンです。クロワッサンダイスキー。
シェフ特製デザート

アイスクリームとチョコレートブラウニー。
アイスコーヒー

飲み物は、コーヒー・紅茶・ソフトドリンクの中から選べました。
コーヒーを飲み終える頃には、お腹いっぱい。(親からブラウニーをもらったのでなおさら)
ご馳走様でした。
食後は、近くのスーパーや本屋でお買い物。
ちょっと見ないうちにお店や周りの風景が少し変わっていました。
滞在最終日は、ゆっくりとした一日を過ごしました。
翌日の帰省ラッシュに巻き込まれないことを祈りつつ。。。
ここ最近の帰省時にランチ利用するお店。
ガーデンホテルマリエール
レストラン&バーBrace
周辺には他にも飲食店が多数ありますが、リーズナブルで静かに落ち着いて食事ができるので、ついつい来てしまいます。
営業時間

ランチタイムは11時から。この日は正午近くにお邪魔しました。
メニュー


夏のシェフのおすすめメニュー 1350円

夏季限定メニューがあったので、今日はこちらを食べてみることに。
メインは魚・肉・冷製パスタの3種類の中からチョイス。
新鮮野菜のハーブサラダとオレンジジュース

さわやか~なドレッシングがかかってます。
カボチャの冷製スープ

器も涼やかで良いですね。
本日のお魚(鯛)香味野菜とバターの包み焼き

オープン

鯛がふっくら仕上がってて美味しい。バターたっぷりです。
パン

パンかライスが選べます。大きめのクロワッサンです。クロワッサンダイスキー。
シェフ特製デザート

アイスクリームとチョコレートブラウニー。
アイスコーヒー

飲み物は、コーヒー・紅茶・ソフトドリンクの中から選べました。
コーヒーを飲み終える頃には、お腹いっぱい。(親からブラウニーをもらったのでなおさら)
ご馳走様でした。
食後は、近くのスーパーや本屋でお買い物。
ちょっと見ないうちにお店や周りの風景が少し変わっていました。
滞在最終日は、ゆっくりとした一日を過ごしました。
翌日の帰省ラッシュに巻き込まれないことを祈りつつ。。。
- 関連記事
-
- 正月帰省だより①上里SA下り~ (2015/01/06)
- お盆帰省だより③ ガーデンホテル マリエール (2014/08/20)
- お盆帰省だより② 峠の茶屋こんごう庵 (2014/08/18)
お盆帰省だより② 峠の茶屋こんごう庵
2014.08.18.Mon.14:50
久々に家族揃ったところでお昼を食べにお出掛けしました。
南蒲原郡 田上町の大沢峠にある
峠の茶屋 こんごう庵 田上店


着いたのがちょうど正午頃で、既に満席。先客4組待ちでした。
山に囲まれていて暑くもなくちょうどよい気温。外でしばし待ちます。

店頭にあるところてん売り場。普段はこちらで販売しているのでしょうか。
店頭メニューサンプル

20分ほど待ったところで店内客席に案内されました。
メニュー





季節限定メニュー

名物 峠の釜飯

注文後しばらく待ったのち料理到着。
うっかりすぐに箸をつけてしまい、お蕎麦も天ぷらも少し食べかけの写真で失礼します。
へぎそば 4人前 2800円(税抜)

ふのりをつなぎに使ったへぎそば。ツルツルの舌触りとのど越しが良いです。
結構蕎麦の盛り良くお腹にたまります。
天ぷら盛合せ 890円(税抜)×2人前

天ぷらは一人前に、海老が2本・イカ・山菜・なす・かぼちゃ・舞茸・かき揚げ・大葉。
揚げたてのアツアツで美味しい。ボリュームがあったので4人で2人前分でも丁度良かったです。
県外ナンバーの車が沢山停まっていました。お盆休みの帰省で利用される方が多いようですね。
こちらのお店は、子供のころから利用していますが、昔からずっと変わらず美味しい。
ご馳走様でした。
南蒲原郡 田上町の大沢峠にある
峠の茶屋 こんごう庵 田上店


着いたのがちょうど正午頃で、既に満席。先客4組待ちでした。
山に囲まれていて暑くもなくちょうどよい気温。外でしばし待ちます。

店頭にあるところてん売り場。普段はこちらで販売しているのでしょうか。
店頭メニューサンプル

20分ほど待ったところで店内客席に案内されました。
メニュー







季節限定メニュー

名物 峠の釜飯

注文後しばらく待ったのち料理到着。
うっかりすぐに箸をつけてしまい、お蕎麦も天ぷらも少し食べかけの写真で失礼します。
へぎそば 4人前 2800円(税抜)

ふのりをつなぎに使ったへぎそば。ツルツルの舌触りとのど越しが良いです。
結構蕎麦の盛り良くお腹にたまります。
天ぷら盛合せ 890円(税抜)×2人前

天ぷらは一人前に、海老が2本・イカ・山菜・なす・かぼちゃ・舞茸・かき揚げ・大葉。
揚げたてのアツアツで美味しい。ボリュームがあったので4人で2人前分でも丁度良かったです。
県外ナンバーの車が沢山停まっていました。お盆休みの帰省で利用される方が多いようですね。
こちらのお店は、子供のころから利用していますが、昔からずっと変わらず美味しい。
ご馳走様でした。
- 関連記事
-
- お盆帰省だより③ ガーデンホテル マリエール (2014/08/20)
- お盆帰省だより② 峠の茶屋こんごう庵 (2014/08/18)
- お盆帰省だより① 上里SA~レストラン三宝 (2014/08/17)
お盆帰省だより① 上里SA~レストラン三宝
2014.08.17.Sun.22:20
新潟に帰省しました。
渋滞情報をこまめにチェックしいざ出発。
高速に上がりしばらく車を走らせ最初の休憩ポイントへ。
上里SA(下り線)

こちらでのお目当ては上里下り線SA限定のコレ


かつトースト 650円(税込)

ロースとヒレがあり、ロースを購入。
オープン


温かい状態で提供されます。
肉がしっとり柔らかくてウマーイ。カツとソースとトーストのバランスが良いです。
ちょっと遅めのお昼として二人で1箱分けて食べましたが、結構なボリュームでお腹いっぱい。
軽食にちょうどいいです。
さて、小腹も満たしたところで次の休憩ポイントである越後川口SAを目指し再び高速を走ります。
ようやく越後川口SAの入り口付近に近づいて、「さてレストランでお目当てのものでも食べよう」「まだあまりお腹すいてないからちょっと運動した方がいいかな?」なんてウキウキしてたら、
まさかの分岐間違い。
で、SA入り口を通り過ぎて高速の出口へ行ってしまう大失敗。。。。
高速降りてしまったんです。間違えて。えー、えー、降車予定地はまだまだ先なんです。
再び高速に乗りなおすのも微妙だったのでここからは下道で実家を目指します。
幸い下道もそんなに混雑しておらず、今夜の夕食をとる場所を目指しひたすら走ります。
と、この間お土産を購入する為に寄った二店で連続して会計時の金銭ミスに遭い、店の対応が悪すぎて頭を噴火させながら目的地へと向かいました。
イライラはいけません。心を落ち着かせながら着いたお店は、
レストラン三宝 三条店
三宝グループのお店は昔からたまに利用します。
こちらはファミレスで和洋中メニューが豊富。
メニューの一部


五目うま煮めん 710円(税込766円)

一押しメニューです。麺が20%増量になったとか。
五目といいつつ具材は、エビ・イカ・白菜・人参・木耳・タケノコ・うずらの卵等など入っていて実に具だくさん。
餡かけスープと麺の絡みも良く最後までアツアツで食べられます。生姜が効いてて美味しい。
酸辣湯麺 710円(税込766円)

ボリューム感がありとろみも結構強めです。辛さは控えめで酸味が効いて運転で疲れた体にはいいですね。
追い酢をして更に爽やかにして食べました。アツアツのスープはポイント高いです。
他のメニューも美味しいのですが、ついつい味もコスパも抜群な五目うま煮麺を食べてしまいます。
最後の力を振り絞って、再び車を走らせ無事実家に到着。
途中、高速道路降車ミスやお買い物トラブルなどハプニングがありましたが、安全運転で無事帰ってこられて良かった。
続きは、また明日。
渋滞情報をこまめにチェックしいざ出発。
高速に上がりしばらく車を走らせ最初の休憩ポイントへ。
上里SA(下り線)

こちらでのお目当ては上里下り線SA限定のコレ


かつトースト 650円(税込)

ロースとヒレがあり、ロースを購入。
オープン


温かい状態で提供されます。
肉がしっとり柔らかくてウマーイ。カツとソースとトーストのバランスが良いです。
ちょっと遅めのお昼として二人で1箱分けて食べましたが、結構なボリュームでお腹いっぱい。
軽食にちょうどいいです。
さて、小腹も満たしたところで次の休憩ポイントである越後川口SAを目指し再び高速を走ります。
ようやく越後川口SAの入り口付近に近づいて、「さてレストランでお目当てのものでも食べよう」「まだあまりお腹すいてないからちょっと運動した方がいいかな?」なんてウキウキしてたら、
まさかの分岐間違い。
で、SA入り口を通り過ぎて高速の出口へ行ってしまう大失敗。。。。
高速降りてしまったんです。間違えて。えー、えー、降車予定地はまだまだ先なんです。
再び高速に乗りなおすのも微妙だったのでここからは下道で実家を目指します。
幸い下道もそんなに混雑しておらず、今夜の夕食をとる場所を目指しひたすら走ります。
と、この間お土産を購入する為に寄った二店で連続して会計時の金銭ミスに遭い、店の対応が悪すぎて頭を噴火させながら目的地へと向かいました。
イライラはいけません。心を落ち着かせながら着いたお店は、
レストラン三宝 三条店
三宝グループのお店は昔からたまに利用します。
こちらはファミレスで和洋中メニューが豊富。
メニューの一部


五目うま煮めん 710円(税込766円)

一押しメニューです。麺が20%増量になったとか。
五目といいつつ具材は、エビ・イカ・白菜・人参・木耳・タケノコ・うずらの卵等など入っていて実に具だくさん。
餡かけスープと麺の絡みも良く最後までアツアツで食べられます。生姜が効いてて美味しい。
酸辣湯麺 710円(税込766円)

ボリューム感がありとろみも結構強めです。辛さは控えめで酸味が効いて運転で疲れた体にはいいですね。
追い酢をして更に爽やかにして食べました。アツアツのスープはポイント高いです。
他のメニューも美味しいのですが、ついつい味もコスパも抜群な五目うま煮麺を食べてしまいます。
最後の力を振り絞って、再び車を走らせ無事実家に到着。
途中、高速道路降車ミスやお買い物トラブルなどハプニングがありましたが、安全運転で無事帰ってこられて良かった。
続きは、また明日。
- 関連記事
-
- お盆帰省だより② 峠の茶屋こんごう庵 (2014/08/18)
- お盆帰省だより① 上里SA~レストラン三宝 (2014/08/17)
- GW帰省だより② ガーデンホテルマリエール (2014/05/21)
| HOME |