『農園のクマさん 3D - Maze Run』がアンドロイダー公認アプリになりました!
2014.11.25.Tue.17:30
『アンドロイダー』とは、
ユーザーと公認アプリ開発者が一緒になって情報発信していくアンドロイドアプリ情報サイトです。
アンドロイダーさんに開発者登録申請をすると、身元確認を行ったうえでユーザーに安心・良質なアプリを提供する開発者として公認デベロッパーに認証されます。
公認デベロッパーになるとアプリ登録の申請ができるようになり、アンドロイダーさん側でアプリのウイルスチェックとパーミッションチェック等の審査を行った後、無事公認アプリとして認められます。
プレス掲載や広告出稿がなかなか難しい個人アプリ開発者としては、公認デベロッパーの公認アプリとして安心・安全であることを証明してももらえる上に、サイト上でもアプリの紹介等の露出の場が増えるので正にいいことづくめですよね。
そして、LABENEKO GAMESはこの度、アンドロイダーさんの公認デベロッパーとなり、登録アプリの審査を経て
『農園のクマさん3D - Maze Run』が

公認アプリに選ばれました~!!!!パチパチパチ。
現在サイトの新着アプリデイリーランキングにて7位の位置につけています。
より多くのユーザーの皆さんに楽しんでいただけるよう近々バージョンアップも予定しています。
完全無料で安心して楽しめるゲームです。ぜひ遊んで見てください。
こちらからアンドロイダーの公認アプリ紹介ページをご覧ください。

ユーザーと公認アプリ開発者が一緒になって情報発信していくアンドロイドアプリ情報サイトです。
アンドロイダーさんに開発者登録申請をすると、身元確認を行ったうえでユーザーに安心・良質なアプリを提供する開発者として公認デベロッパーに認証されます。
公認デベロッパーになるとアプリ登録の申請ができるようになり、アンドロイダーさん側でアプリのウイルスチェックとパーミッションチェック等の審査を行った後、無事公認アプリとして認められます。
プレス掲載や広告出稿がなかなか難しい個人アプリ開発者としては、公認デベロッパーの公認アプリとして安心・安全であることを証明してももらえる上に、サイト上でもアプリの紹介等の露出の場が増えるので正にいいことづくめですよね。
そして、LABENEKO GAMESはこの度、アンドロイダーさんの公認デベロッパーとなり、登録アプリの審査を経て
『農園のクマさん3D - Maze Run』が

公認アプリに選ばれました~!!!!パチパチパチ。
現在サイトの新着アプリデイリーランキングにて7位の位置につけています。
より多くのユーザーの皆さんに楽しんでいただけるよう近々バージョンアップも予定しています。
完全無料で安心して楽しめるゲームです。ぜひ遊んで見てください。
こちらからアンドロイダーの公認アプリ紹介ページをご覧ください。

- 関連記事
-
- 『突撃の戦車(Attack on Tank): Rush』 のレビュー記事がAppliv様で掲載されました! (2016/03/27)
- 『農園のクマさん 3D - Maze Run』がアンドロイダー公認アプリになりました! (2014/11/25)
- 『放課後アプリ部』に入部しました! (2014/11/06)
スポンサーサイト
鳥貴族@相模原店
2014.11.18.Tue.23:40
先月末の週末、『農園のクマさん3D』アプリリーリースのお疲れ様会と称してお出かけしました。
鳥貴族 相模原店
相模原駅の南口ロータリーのすぐ近くのビルの2Fにあります。1Fには日高屋が入ってます。
税抜280円均一で有名な焼き鳥居酒屋さん。
開店後ほどなくして入店しましたが、既に席は8割がたお客さんで埋まってました。
メニュー
10月から秋冬メニューになりました。





まずは、こちらで乾杯。
金麦(大)

冷え冷えでウマーイ。以前のメニューだった発泡酒のキリン淡麗(大)が第3のビールの金麦(大)に変わった模様。
初めて樽詰の金麦を飲んだけどすごく飲みやすい。甘みもあるしキレもある。
ゴクゴクいけちゃいます。
メニューから淡麗がなくなって残念と思ってたけど、金麦美味しい。むしろこっちが好みかも。
何より料理に合います。
キャベツ盛 おかわり自由

焼き物を待っている間のスピードメニュー。
かかっているドレッシングがさっぱりしていて箸が進みます。
もも貴族焼 たれ

文句なしに美味いです。
もも貴族焼 塩

塩で食べるのが一番好きです。
かわ塩

一本食べた後ですが。カリカリモフモフ。
よだれどり

これヒットしました!!!!メチャウマです。鶏肉はしっとりジューシー。特製ダレは花椒がピリリと効いていて痺れます。
お酒に合いますね~。家でも真似したくなります。
とり釜飯


オープン。お!かまぼこの量が増えた?以前ははついてた漬物がなくなってる。
でもでも量もたっぷり茶碗2杯分で味は相変わらず美味しいです。
均一料金でこのボリュームを維持してる企業努力がうかがえますね。
他にも、キャベツ盛をお替りしたり、ジンジャーハイも飲みました。
税抜280円なのでアルコールの値段を気にせず好きなものを飲めて満足。
3000円から4000円もあれば二人でお腹いっぱい食べて飲めます。
さてさて、LABENEKO GAMESの最新Androidゲームアプリ
『農園のクマさん 3D - Maze Run』
絶賛リリース中です。
完全無料で手軽に遊べる迷路3Dアクションゲームです。
詳しくは、こちらの紹介記事をご覧ください。
よろしくお願いします。
鳥貴族 相模原店
相模原駅の南口ロータリーのすぐ近くのビルの2Fにあります。1Fには日高屋が入ってます。
税抜280円均一で有名な焼き鳥居酒屋さん。
開店後ほどなくして入店しましたが、既に席は8割がたお客さんで埋まってました。
メニュー
10月から秋冬メニューになりました。





まずは、こちらで乾杯。
金麦(大)

冷え冷えでウマーイ。以前のメニューだった発泡酒のキリン淡麗(大)が第3のビールの金麦(大)に変わった模様。
初めて樽詰の金麦を飲んだけどすごく飲みやすい。甘みもあるしキレもある。
ゴクゴクいけちゃいます。
メニューから淡麗がなくなって残念と思ってたけど、金麦美味しい。むしろこっちが好みかも。
何より料理に合います。
キャベツ盛 おかわり自由

焼き物を待っている間のスピードメニュー。
かかっているドレッシングがさっぱりしていて箸が進みます。
もも貴族焼 たれ

文句なしに美味いです。
もも貴族焼 塩

塩で食べるのが一番好きです。
かわ塩

一本食べた後ですが。カリカリモフモフ。
よだれどり

これヒットしました!!!!メチャウマです。鶏肉はしっとりジューシー。特製ダレは花椒がピリリと効いていて痺れます。
お酒に合いますね~。家でも真似したくなります。
とり釜飯


オープン。お!かまぼこの量が増えた?以前ははついてた漬物がなくなってる。
でもでも量もたっぷり茶碗2杯分で味は相変わらず美味しいです。
均一料金でこのボリュームを維持してる企業努力がうかがえますね。
他にも、キャベツ盛をお替りしたり、ジンジャーハイも飲みました。
税抜280円なのでアルコールの値段を気にせず好きなものを飲めて満足。
3000円から4000円もあれば二人でお腹いっぱい食べて飲めます。
さてさて、LABENEKO GAMESの最新Androidゲームアプリ

絶賛リリース中です。
完全無料で手軽に遊べる迷路3Dアクションゲームです。
詳しくは、こちらの紹介記事をご覧ください。
よろしくお願いします。
- 関連記事
-
- サイゼリヤで『ファミレス飲み』 (2014/12/08)
- 鳥貴族@相模原店 (2014/11/18)
- 焼肉宝島で食べ放題 (2014/09/18)
昼マック行ってみた。
2014.11.11.Tue.00:15
先月、昼マックが開始されたと聞いて行ってきましたマックック。
平日限定で10:30~14:00に提供されるお得なメニュー。
価格帯は、350円・450円・550円。
実はマックに来たの実に2~3年ぶりでして、ちゃんとオーダーできるかちょっと緊張。。。
メニュー表とかってレジカウンターにあるのかしら???なんて心配したり。コミュ障炸裂させながらいざカウンターへ!
カウンターにはメニュー表もあり何の問題もなくオーダー完了。(声は上ずり気味でしたが(;´・ω・)
クォーターパウンダー・チーズ 550円 昼マック価格


初クォーターパウンダー・チーズ。
わおー。なんだかとっても平べったい。もうちょっとふっくらしてると嬉しいのに。
スライスオニオンやピクルスが多めに入っていてボリューミー。
ダブルチーズバーガー 450円 昼マック価格


ダブルチーズバーガーも久々に食べたけどなかなか美味しい。
ポテトを食べ終わる頃には満腹です。
流石にファストフードをガッツリ食べるお年頃ではなくなってしまいましたが、たまに食べたらウマかった。
この日はチキンナゲットの無料券をもらいました。例の一件後、タイ製のチキンに変わったとかで、
後日この無料券を使ってチキンナゲットを頂きましたが、揚げたてでパサついてなくて美味しかったです。
税込でお財布に優しい価格、有難しです。
ところで、LABENEKO GAMESの最新Androidゲームアプリ
『農園のクマさん 3D - Maze Run』
絶賛リリース中です。
完全無料で手軽に遊べる3Dアクションゲームです。
詳しくは、こちらの紹介記事をご覧ください。
よろしくお願いします。
平日限定で10:30~14:00に提供されるお得なメニュー。
価格帯は、350円・450円・550円。
実はマックに来たの実に2~3年ぶりでして、ちゃんとオーダーできるかちょっと緊張。。。
メニュー表とかってレジカウンターにあるのかしら???なんて心配したり。コミュ障炸裂させながらいざカウンターへ!
カウンターにはメニュー表もあり何の問題もなくオーダー完了。(声は上ずり気味でしたが(;´・ω・)
クォーターパウンダー・チーズ 550円 昼マック価格


初クォーターパウンダー・チーズ。
わおー。なんだかとっても平べったい。もうちょっとふっくらしてると嬉しいのに。
スライスオニオンやピクルスが多めに入っていてボリューミー。
ダブルチーズバーガー 450円 昼マック価格


ダブルチーズバーガーも久々に食べたけどなかなか美味しい。
ポテトを食べ終わる頃には満腹です。
流石にファストフードをガッツリ食べるお年頃ではなくなってしまいましたが、たまに食べたらウマかった。
この日はチキンナゲットの無料券をもらいました。例の一件後、タイ製のチキンに変わったとかで、
後日この無料券を使ってチキンナゲットを頂きましたが、揚げたてでパサついてなくて美味しかったです。
税込でお財布に優しい価格、有難しです。
ところで、LABENEKO GAMESの最新Androidゲームアプリ

絶賛リリース中です。
完全無料で手軽に遊べる3Dアクションゲームです。
詳しくは、こちらの紹介記事をご覧ください。
よろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 正月帰省だより③駒寄パーキングエリア上り (2015/01/12)
- 昼マック行ってみた。 (2014/11/11)
- サイゼリヤでワンコインランチ (2014/11/01)
『放課後アプリ部』に入部しました!
2014.11.06.Thu.15:19
『放課後アプリ部』とはプレス掲載や広告出稿がなかなか難しい個人アプリ開発者を集めたアプリ紹介サイトです。
個人で開発していると、せっかく作ったアプリがユーザーの目に留まる機会が大手デベロッパーと比べて圧倒的に少ないわけで、こういう試みは大変有難いです♪
ここで掲載されることで、何らかの反響があるといいですね。
以下のリンクで、『放課後アプリ部』の紹介ページに行きます。
よろしくお願いします。

個人で開発していると、せっかく作ったアプリがユーザーの目に留まる機会が大手デベロッパーと比べて圧倒的に少ないわけで、こういう試みは大変有難いです♪
ここで掲載されることで、何らかの反響があるといいですね。
以下のリンクで、『放課後アプリ部』の紹介ページに行きます。
よろしくお願いします。

- 関連記事
-
- 『農園のクマさん 3D - Maze Run』がアンドロイダー公認アプリになりました! (2014/11/25)
- 『放課後アプリ部』に入部しました! (2014/11/06)
- Google Play コンテンツ レーティングの変更 (2014/06/05)
サイゼリヤでワンコインランチ
2014.11.01.Sat.21:02
先日、用事を済ませついでにサイゼリヤで久々のランチしてきました。
平日のランチタイムはランチメニューが全て税込500円とお財布に優しい値段設定となっています。
定期的にメニューが変わっているのか前回とは違うラインナップでした。
まずはスープでも飲んで料理が来るのを待ちます。
スープ(お替り自由)

ハンバーグ&スパイシーチキンカツ 500円

ソースはデミソース。合挽肉でややジューシーさは不足ぎみなもののお値段考えたら十分すぎます。
スパイシーチキンカツは名前の通り中々スパイシーでタルタルソースとの相性もよし。
これはご飯が進む味ですね。
ミニフィセル(ハンバーグのセットのパン)

ライスもいいけどこのパン一度食べてみたかったので、今回はパンをチョイス。
温かい状態で提供されます。
外はサクサク中はモッチリ。適度な歯ごたえもあって、このパン好きです。ウマーイ。
サイズも結構大きいくて満足満足。
スパゲッティナポリタン 500円

よくあるケチャッピーな感じではなく、トマトベースで甘さ控えめのあっさりとした味付けが美味しい。
具も結構たくさん入っていていいですね。
サラダ(パスタのセット)

このサラダ、結構なボリュームです。普通セットのサラダって小皿にちょこっととかですけど、これは大きめのお皿にたっぷり盛られてました。
ワンコインランチいいですね。回転も良くお客さんが絶えず入ってきてました。
企業努力がうかがえるランチメニューです。
平日のランチタイムはランチメニューが全て税込500円とお財布に優しい値段設定となっています。
定期的にメニューが変わっているのか前回とは違うラインナップでした。
まずはスープでも飲んで料理が来るのを待ちます。
スープ(お替り自由)

ハンバーグ&スパイシーチキンカツ 500円

ソースはデミソース。合挽肉でややジューシーさは不足ぎみなもののお値段考えたら十分すぎます。
スパイシーチキンカツは名前の通り中々スパイシーでタルタルソースとの相性もよし。
これはご飯が進む味ですね。
ミニフィセル(ハンバーグのセットのパン)

ライスもいいけどこのパン一度食べてみたかったので、今回はパンをチョイス。
温かい状態で提供されます。
外はサクサク中はモッチリ。適度な歯ごたえもあって、このパン好きです。ウマーイ。
サイズも結構大きいくて満足満足。
スパゲッティナポリタン 500円

よくあるケチャッピーな感じではなく、トマトベースで甘さ控えめのあっさりとした味付けが美味しい。
具も結構たくさん入っていていいですね。
サラダ(パスタのセット)

このサラダ、結構なボリュームです。普通セットのサラダって小皿にちょこっととかですけど、これは大きめのお皿にたっぷり盛られてました。
ワンコインランチいいですね。回転も良くお客さんが絶えず入ってきてました。
企業努力がうかがえるランチメニューです。
- 関連記事
-
- 昼マック行ってみた。 (2014/11/11)
- サイゼリヤでワンコインランチ (2014/11/01)
- お盆帰省だより④ 赤城高原SA上り レストラン並木 (2014/08/24)
| HOME |