護衛艦『せとぎり』一般公開に行ってきた
2016.07.24.Sun.22:42
7/17、18に、新潟西港の山ノ下埠頭に寄港した護衛艦『せとぎり』の一般公開に行ってきました。
護衛艦見学は、昨年の『みょうこう』以来一年ぶりなので楽しみ。
行ってきたのは18日の海の日。朝一で出発!
そして到着!
受付開始時間まで、まだ余裕はありますが既に人がぼちぼち並び始めていました。

わおー!カッコイイデスネー!
並んでる間に『マイちゃん』『マモル君』の登場

お子様達はマイちゃん達と写真を撮ると団扇がもらえたみたい。
前日は雨に見舞われましたが、この日は厚い雲に覆われながらも朝から時折日が差してアツアツ。
待ち時間の飲み物は必須ですね~。
もちろん売店に飲み物沢山用意されていましたよ。
いい感じに並ぶ列も人が増えたところで受付時間が15分ほど前倒しで始まり、いよいよ見学スタート
62口径76mm単装速射砲




引きで撮れるスペースがなくて全体像が撮れなかったYO!
八連装アスロックランチャー



教練弾

なかなかの人気で、重さを確かめようと抱きしめる人多し。
ハープーンミサイル


魚雷発射管


シースパロー / 搭載ヘリ SH-60J






当日は、甲板内のみの見学となっており、艦橋内や格納庫を見ることが出来ませんでした。
初日はそれらを見学出来たようなので、混雑回避のショートカットコースだった模様・・・。
そのおかげか列の流れは早く正味10分程の見学でした。
艦橋内見学したかったなあ。残念。
限定グッズは、『せとぎり』のスポーツタオルが販売されていました。
帰りに、ブルーインパルスなどのペーパークラフトをもらってきたので今度作ってみよう!
8月に岩船港に掃海艇「いずしま」「あいしま」が寄港するので行こうと思っていたのだけど、
イベントスケジュール見たら諸事情により入港中止になったそう。
夏は始まったばかり!まだまだ行けるイベントがあれば行ってみたいな。
護衛艦見学は、昨年の『みょうこう』以来一年ぶりなので楽しみ。
行ってきたのは18日の海の日。朝一で出発!
そして到着!
受付開始時間まで、まだ余裕はありますが既に人がぼちぼち並び始めていました。

わおー!カッコイイデスネー!
並んでる間に『マイちゃん』『マモル君』の登場

お子様達はマイちゃん達と写真を撮ると団扇がもらえたみたい。
前日は雨に見舞われましたが、この日は厚い雲に覆われながらも朝から時折日が差してアツアツ。
待ち時間の飲み物は必須ですね~。
もちろん売店に飲み物沢山用意されていましたよ。
いい感じに並ぶ列も人が増えたところで受付時間が15分ほど前倒しで始まり、いよいよ見学スタート
62口径76mm単装速射砲




引きで撮れるスペースがなくて全体像が撮れなかったYO!
八連装アスロックランチャー



教練弾

なかなかの人気で、重さを確かめようと抱きしめる人多し。
ハープーンミサイル


魚雷発射管


シースパロー / 搭載ヘリ SH-60J






当日は、甲板内のみの見学となっており、艦橋内や格納庫を見ることが出来ませんでした。
初日はそれらを見学出来たようなので、混雑回避のショートカットコースだった模様・・・。
そのおかげか列の流れは早く正味10分程の見学でした。
艦橋内見学したかったなあ。残念。
限定グッズは、『せとぎり』のスポーツタオルが販売されていました。
帰りに、ブルーインパルスなどのペーパークラフトをもらってきたので今度作ってみよう!
8月に岩船港に掃海艇「いずしま」「あいしま」が寄港するので行こうと思っていたのだけど、
イベントスケジュール見たら諸事情により入港中止になったそう。
夏は始まったばかり!まだまだ行けるイベントがあれば行ってみたいな。
- 関連記事
-
- 護衛艦『せとぎり』一般公開に行ってきた (2016/07/24)
- 護衛艦『みょうこう』一般公開に行ってきた③ (2015/08/03)
- 護衛艦『みょうこう』一般公開に行ってきた② (2015/08/01)
スポンサーサイト
| HOME |