会津若松小旅行② 大江戸温泉物語 湯屋あいづ
2016.04.23.Sat.23:03
前回に引き続き、昨年忘年会に行った会津小旅行をお送りします。
鶴ヶ城見学が終わったら、そのまま宿へGO!
大江戸温泉物語 湯屋あいづ


大江戸温泉物語の旅館を利用するのは石和温泉ホテル新光以来。
『湯屋あいづ』は2007年に大江戸温泉物語がプロデュースした全国展開店舗の一号店なんだそうな。
日帰り温泉利用もでき、ランチバイキングもやっているので宿泊以外のお客さんも多い。
早速チェックイン。
館内には体育館があり



ゴルフの打ちっぱなしや卓球・キッズスペースがあります。
ここにもお城が!!
お風呂上りに卓球!と思っていましたが、冬季期間は閉館時間が17時と早くて出来なかったわ。
残念。
客室

部屋の窓からの景色は一面のどかな田園風景が広がりまくり。
室内は清潔に保たれているし、十分寛げる広さです。
布団は食後に部屋に戻ったら敷いてありました。


サービスのお茶とお菓子。
お土産コーナーでお馴染みの『干し梅』とご当地お菓子の『ごまみそせん』
『ごまみそせん』美味しいです。コーヒーや紅茶のお供にも合う感じ!
あぁ、何故お土産に買って帰らなかったのだろう・・・。
結局、ご当地と全く関係ないお菓子買ってしまい激しく後悔。
温泉に入るついでに館内散策。


温泉は大浴場・露天風呂の他に岩盤浴も別料金なしで入れます。
良かったのが、岩盤浴。じんわり体が温められて癒されました。
もちろん温泉もいいお湯でしたよ~。お肌つるるるに(*'ω'*)
お風呂上りは定番のコーヒー牛乳

謎のおさげ髪の女の子のパッケージ。
館内には占いコーナーやエステ・マッサージコーナーもありました。
あんま王

めっちゃ強そうなマッサージチェア発見!
最新3D機能搭載!”無重力”リクライニング!のうたい文句に誘われて300円とちょっとお高いですがやってみました。
うーん良いよー。3Dモミ球が体に合わせてガシガシコリをほぐしてくれます。全身ホグレタヨー。
お楽しみの夕食会場へ。





ビュッフェ形式ですが、ほとんどの料理が小鉢や小皿に盛られて提供されるので、お盆に乗せていくだけで楽チン。
郷土料理から前菜系メイン系種類も豊富でちょこちょこ食べられるスタイル。
せっかくなので飲み放題もオーダー。

60分飲み放題で税別1200円。いいふろ会員のクーポン使用。

プレミアムモルツの生ですよ~。

その他、ワインや梅酒などあれこれチャンポン。




お酒に合う料理ばかり。一口サイズのなので食べやすい。
ローストビーフが美味しく沢山食べちゃいました。
朝食



ご飯と湯豆腐が美味しかったです。
楽しい設備が整っていて館内をウロウロしているだけでも楽しい。
料理も美味しくて癒されてあっという間に時間が過ぎて帰る時間となりました。
また癒されに行きたいな~。
鶴ヶ城見学が終わったら、そのまま宿へGO!
大江戸温泉物語 湯屋あいづ


大江戸温泉物語の旅館を利用するのは石和温泉ホテル新光以来。
『湯屋あいづ』は2007年に大江戸温泉物語がプロデュースした全国展開店舗の一号店なんだそうな。
日帰り温泉利用もでき、ランチバイキングもやっているので宿泊以外のお客さんも多い。
早速チェックイン。
館内には体育館があり



ゴルフの打ちっぱなしや卓球・キッズスペースがあります。
ここにもお城が!!
お風呂上りに卓球!と思っていましたが、冬季期間は閉館時間が17時と早くて出来なかったわ。
残念。
客室

部屋の窓からの景色は一面のどかな田園風景が広がりまくり。
室内は清潔に保たれているし、十分寛げる広さです。
布団は食後に部屋に戻ったら敷いてありました。


サービスのお茶とお菓子。
お土産コーナーでお馴染みの『干し梅』とご当地お菓子の『ごまみそせん』
『ごまみそせん』美味しいです。コーヒーや紅茶のお供にも合う感じ!
あぁ、何故お土産に買って帰らなかったのだろう・・・。
結局、ご当地と全く関係ないお菓子買ってしまい激しく後悔。
温泉に入るついでに館内散策。


温泉は大浴場・露天風呂の他に岩盤浴も別料金なしで入れます。
良かったのが、岩盤浴。じんわり体が温められて癒されました。
もちろん温泉もいいお湯でしたよ~。お肌つるるるに(*'ω'*)
お風呂上りは定番のコーヒー牛乳

謎のおさげ髪の女の子のパッケージ。
館内には占いコーナーやエステ・マッサージコーナーもありました。
あんま王

めっちゃ強そうなマッサージチェア発見!
最新3D機能搭載!”無重力”リクライニング!のうたい文句に誘われて300円とちょっとお高いですがやってみました。
うーん良いよー。3Dモミ球が体に合わせてガシガシコリをほぐしてくれます。全身ホグレタヨー。
お楽しみの夕食会場へ。





ビュッフェ形式ですが、ほとんどの料理が小鉢や小皿に盛られて提供されるので、お盆に乗せていくだけで楽チン。
郷土料理から前菜系メイン系種類も豊富でちょこちょこ食べられるスタイル。
せっかくなので飲み放題もオーダー。

60分飲み放題で税別1200円。いいふろ会員のクーポン使用。

プレミアムモルツの生ですよ~。

その他、ワインや梅酒などあれこれチャンポン。




お酒に合う料理ばかり。一口サイズのなので食べやすい。
ローストビーフが美味しく沢山食べちゃいました。
朝食



ご飯と湯豆腐が美味しかったです。
楽しい設備が整っていて館内をウロウロしているだけでも楽しい。
料理も美味しくて癒されてあっという間に時間が過ぎて帰る時間となりました。
また癒されに行きたいな~。
- 関連記事
-
- 会津若松小旅行② 大江戸温泉物語 湯屋あいづ (2016/04/23)
- 会津若松小旅行① 鶴ヶ城 (2016/04/21)
- 西沢渓谷ハイキングの旅③ (2014/07/22)
スポンサーサイト
